コーヒーの木の管理|育て方や特徴、増やし方、水やり、失敗しないコツをご紹介【oyageeの植物観察日記】

Pocket

 植物名 と 特徴

コーヒーの木は、光沢が美しい葉を持つのが特徴です。

そして結実します。うまくいけば、コーヒー豆が採れるんです。

自分が丹精込めて育てたコーヒーの木に実がなり、自分の手で収穫し、自分の手でコーヒー豆に焙煎して、自分の手で入れたコーヒーを飲みたいと思いませんか? 飲みたいですよね!

しかし、樹高が最低でも1mぐらいにしなくてはなりません。そこまで大きな木に育って、初めて花が咲きます。しかし、その花芽が付くまでが大変です。

株を大きくさせるのはもちろんのこと、気温、日照、土、肥料、冬場の管理、その他諸々の環境がしっかり揃ってないと、最後の実の収穫までたどり着くのは難しいと思います… 

例え、花が咲いて、実がついたと喜んでも、この時点での鉢の直径が30cm以上ないとうまく熟さないらしいです。

焙煎できるぐらいのコーヒー豆の収穫を待ち望んでるのであれば、大きな鉢に植え替えてあげて、できるだけ大きく育ててあげることをオススメします。

スポンサーリンク

  • 英 名 : Coffee tree
  • 学 名 : Coffea
  • 科 名 : アカネ 科
  • 属 名 : コーヒーノキ 属
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
場所 室内・日当たり
日当たり 半日陰 室内・日当たり
水分 乾かし気味
普通
毎日 普通 乾かし気味
施肥         置き肥 (2か月に1回)      
植替         挿し木 実生      

 置き場所

アフリカ生まれの植物ですので、光を好みます

幼苗の頃はそれほど日照は気にしなくてもいいですが、実生後3~4年経った苗は、日光なしではうまく育ちません。春から秋の終わりまでは適度に日光浴をさせましょう。

冬は室内でガラス越しで日光浴させてあげるのがいいと思います。

ただし、いきなり直射日光に当てるのは、葉焼けを起こしますので注意が必要です。徐々に太陽の光に慣らしてあげてください。

 水やり

意外と水分を吸います。 葉も多いですし、根もびっしり張ってますので、水を欲しがるタイプです。水分不足になると、下葉から枯れてきてパラパラと落ちます。

春と秋は鉢土が乾いたらたっぷりと与え、夏は毎日、冬だけは鉢土が乾いたら与えるようにします。

暖房の部屋に置いてると、他の植物と同じ日に水を与えても、コーヒーの木だけは結構早めに乾きますので、土の乾き具合をこまめにチェックした方がいいです。

葉が黄色くなって落ちるのは、水切れというよりは、葉の寿命の確率が大きいと思いますので、それほど心配いらないと思います。

 増やし方

夏に挿し木で増やします。穂先を切り、土に埋めておくと根が出てきます。そしたら、土に植え替えましょう。

あと、種からの実生もできます。コーヒーの実をコーヒー豆 にはしなくて、種子として使うんです。100均で売られてるコーヒーの木のほとんどは実生です。

双葉がしっかりついた状態で売られてます。

取り木もできるみたいですが、これまで取り木の経験がないので今年は体験して、「取り木方法」や「失敗談」などを更新していきたいと思ってます。

 害虫と病気

カイガラムシハダニが発生します。見つけたら、薬剤などで駆除してください。

害虫や病気の予防に、葉水をこまめに与え、風通しの良いところで管理すると改善されます。

 管理人から一言

コーヒーの木は、昔、育ててたことがあります。それほど難しいイメージはないですが、下葉が落ち、いつの間にか枯らしてしまってました。

1本だけの鉢植えは見た目が寂しいので、去年、1鉢に5本ほどまとめて植えてみてますが、根が張りすぎてるみたいで、水はけがよくありません。今度は本数が多すぎたみたいです…

コーヒーの木、「好きか嫌いか」と言えば、「普通」「育てやすいか」と言えば、「普通」、取り留めて今のところは「普通」ですね(笑)

それほど特徴はないし、コーヒー豆が採れるまで大きくならないで枯れてしまうし、育てていく過程でそれほど楽しみがないし、面白みがないんですよね。

今年の冬、暖房の部屋に置いていましたが、高い位置に置いていたんです。

ある日、見ると、輝く緑色のきれいな葉が黒ずんでる… 直射日光に当てたわけでもないのに、葉焼けのような現象を起こしてました。

はっきりとした原因はわかりませんが、多分、暖房の温風が当たったんで、焼けたんではないかと?

部屋のエアコンの吹出口は上にあり、温まった空気は上に溜まる傾向があるんで、エアコンの温風でやられたんだと思います。

下葉が落ちてすでにみっともない姿なのに、上の葉まで落ちて、ますますみっともない姿になってます。ほとんど枝だけの丸裸状態のコーヒーの木です。

エアコンの風って目に見えないもので、人間だと肌で暑さや寒さを感じ、ちょっとでも暑かったり寒かったりすると温度調整しますけど、観葉植物までは気が回らないですよね。

だけど、観葉植物だって生き物……温風、熱風、冷風、寒風、人間と同じように気を付けてあげないといけないですね。

育てやすさ ★★★☆☆
お気に入り度 ★★★☆☆
オススメ度 ★★★☆☆
※管理人の個人的感想です

 管理人の失敗談から学ぶ「失敗しないコツ」

  • 下葉が枯れ落ちる。
  • エアコンの温風が当たってるのに気づかず、葉焼けを起こさせてしまった。

失敗しないコツは、「水やり」 「太陽光に慣らしたら、頻繁に日光浴」 「豆収穫を期待するなら、大きく育てる」です。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

コメント

  1. 鹿子木美 より:

    はじめまして。
    イラストレーターをしています。
    こちらのサイトにあるコーヒーの葉の写真を、個展の作品の参考にさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。

    • oyagee より:

      はじめまして。
      ご連絡、ありがとうございます。
      写真は、ご自由にお使いください。
      写真右下に「チョイワルoyagee」というロゴが入ってますが、問題ありませんか?

      • 鹿子木 美 より:

        ご快諾ありがとうございます!
        写真から読み取れる構造などを描くので、トレースしたようなリアルなものにはなりません。文字が入っていても大丈夫です。お気遣いまでいただき大変ありがとうございます。

        • oyagee より:

          こちらこそ、使っていただいて、ありがとうございます。
          これから写真を撮る楽しみが増えました。
          またよろしくお願いいたします。