
こんなクッカバラに誰がした? 「頑張れ!クッカバラのクーちゃん!」【oyageeの植物観察日記】
もうマイナス気温になることもないだろうし、霜も降りることもないと思い、比較的寒さに強そうな植物を徐々に外に出してあげたり、外で水やりをしてい...
もうマイナス気温になることもないだろうし、霜も降りることもないと思い、比較的寒さに強そうな植物を徐々に外に出してあげたり、外で水やりをしてい...
今朝は寒かったんですね。 外へ出てみたら、じょうろに溜めてた水が凍ってました… 水道の蛇口の雫が凍ってました… ...
久々の観葉植物のブログです。 これまで育ててたクワズイモと言えば、葉は柔らかめの葉柄がスーと伸びてる、よく言え...
ドラセナのコンパクタが、ちょっとやばいことになってます。 今日まで全然気づきませんでした… コンパクタは...
今は、外へ置いてた植物のほとんどを取り込んでおります。 アイビーは外に残っています。 まだ元気ですね… 取...
忘れたころにやってくる、ドラセナ・コンシンネ情報。 寒くなってきたんで、ドラセナ類たちもそろそろ室内へ取り込んであげなくてはい...
9月に3種類のカラーリーフを手に入れて、寄せ植えに使おうと芽の部分を切り、その芽を水挿ししたんです。 手に入れたカラーリーフと...
10月24日に植え替えたクローバーの3鉢、セピアとパープルとナイトという品種がありましたが、あれ、今はどうなってるか? ...
前のブログの続きになります。 病院帰りに、地元には出店していないホームセンターにも寄ってみたんです。 ち...
寄せ植えに使おうと思って、以前買っておいた植物があります。 葉が面白いんです。 斑入りです。 しかも、いろんな模様...