セリアのミニチュアバケツで「多肉植物の単体鉢」作り・特別版! タニ・コレ開催する前に、脱退する鉢と新規加入鉢を緊急発表! どれとどれ?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

セリアのミニチュアバケツに多肉植物1株、小さいものであれば2~3株植えて、その品種だけの単体鉢を作るのは、第8弾まで進んでいます。

第1弾から第8弾はこちらです。

  第1弾  

  第2弾  

  第3弾  

  第4弾  

  第5弾  

  第6弾  

  第7弾  

  第8弾  

第8弾で制作は一旦終了だったんです。

前回で一旦打ち止めだったはずなのに、何故、再び作ることになったのか?

それは、枯れてる鉢があるんです…

そして、同じ品種が2鉢あったんです…

このシリーズは、1品種1鉢なんです。

勝手にそう決めてます。

お約束なんです… 誰とも約束はしてませんが…

被ってる鉢があるんで、1つに絞り、残りは排除です。

「排除」なんて言葉を使っちゃあいけませんね…

某知事さんみたいに支持率、人気とも急落してしまいます。

枯れた多肉の鉢、2鉢ある多肉の鉢は1つだけ残し、あとは「脱退」してもらいます。

同じ品種がいくつかあり、ブログを読み返したら、第1弾で作った後、さらに第2弾でも同じ品種を作ってしまってました…

なので、尖った葉で縞模様のハオルシア十二の巻の1鉢は脱退です。

小さい株の方を残しておきます。

だから大きい株の十二の巻はごめんなさい、このグループから卒業してもらいます。

子持ちレンゲも、第1弾と第2弾、連続で作ってます。

こちらは両方とも脱退です。

別のグループで、茶色の鉢シリーズでも子持ちレンゲの鉢を作ってるんです。

こちらを優先させますので、残念ですが白いバケツ鉢の方は2鉢とも卒業ですね…

実は、この2鉢は理想としてる子持ちレンゲの株ではないんです。

子株をつけるランナーは全然伸びてこないし、妙に茎だけがひょろひょろ伸びてしまってます。

これも、観葉植物や多肉植物でよくいう「徒長」になるんですか?

徒長というのは、日照不足肥料不足水分過多などで茎やつるの部分が間延びしてしまうことですが、この子持ちレンゲもそうなんでしょうか?

この2鉢は室内に取り込んでますが、日光も当ててるし、水分も少なめにしてるんですが、間延びして徒長のようになってます。

逆に、外で育ててる子持ちレンゲは、茎は一切伸びてなく、葉はバラの花びらのように地面すれすれにしっかり根付き、どんどん子株を作ってるんです。

この差は何なんですか?

土?

日光?

気候? 寒さ?

鉢が小さすぎるとか?

根が思うように張れないから、子株が作れないし、茎だけ伸びてるんでしょうか?

親株が茎がつるのように伸びてしまっても困るんですけど…

小さい鉢から子株をどんどん作って垂れ下がる、しだれ桜のようなイメージを想像し、楽しみだったんですが、2鉢とも理想とは程遠いんで、脱退してもらいます。

第2弾の南十字星も、第4弾で作ってますね。

実は、第2弾の南十字星は、思うように根付かなくて、第4弾の時にもう1鉢作ったんでした。

先に作った第2弾の方は、葉の色も悪いし、新芽も出てきませんし、動きが全然ありませんので、脱退です。

あと、第6弾で作った熊童子ですが、あまりにも小さすぎて根付かずに枯れました。

水のやりすぎかもしれません。

植え付け後、2~3日は水やりはまったくしてませんが、早く根付かせようと3日後ぐらいからは霧吹きで水を結構頻繁にシュッシュ、シュッシュかけてたんですよ。

これがいけなかったのかもしれません…

5鉢脱退ですので、新たに追加メンバーを5鉢募集します。

脱退、加入を繰り返す某グループみたいですね…

そして、脱退する多肉さんを調べてたら、第2弾って5鉢しか作ってないですね。

今日気づきました…

第1~8弾まで、すべて6鉢ずつ作ってるものだとばかり思ってました。

第2弾の写真には6鉢映ってますから、6鉢作ってるもんだとばかり思ってましたが、5鉢しか作ってなくて1鉢少なかったです…

第2弾の画像で後ろに映り込んでる鉢はセダムの新玉つづり(ビアポップ)なんです。

このシリーズが始まる前から白のミニチュアバケツに植え込んでて、第2弾の時は5鉢しかなかったんでバランスが悪いな…って思い、急きょ、飛び入り参加させたんでした。

思い出しました…

新玉綴りの特徴を簡単に説明しておきます。

葉はコロコロしてて肉厚です。

葉が脆くて落ちやすいですが、この葉から新芽が伸びてすぐに増やせます。

セダム属です。

以前ブログで紹介した、茎が伸びに伸びて大蛇みたいに伸びすぎて、まるで「千と千尋の神隠し」のハクみたいな昇り竜みたいになった新玉つづりと、親株は一緒だったと思います。

だから兄弟ですね…

こちらの新玉つづりも、いずれは巨大化するんでしょうか?

新玉つづりは第1弾から8弾まで1鉢も作っておりません。

ですので、本日、第2弾グループに正式加入決定!です。

晴れて、新メンバーになりました。

で、新しくスカウトしてきたのは、この5品種です。

先日クリスマスリースを作るために、ホームセンターの園芸コーナーでビニールポットに植わってる多肉の寄せ植えを買いました。

この寄せ植えには、1鉢に10品種ぐらい多肉が所狭しと植わってるんです。

この寄せ植えが、同じものが1つもないほど、微妙に違ってるんです。

品種がどれも微妙に違う…、植え込み方も微妙に違って植え込んでる…という、多肉フリークの心揺さぶる植え方をしてるんです。

数学の組み合わせで行けば、何百?何千?何万?何十万?通りもあると思います。

組み合わせとか順列とかのSP1は大っ嫌いでしたから、何通りぐらいあるのか想像できませんが…

50鉢ほど売られてたんですが、同じものが1つたりともない状態だったんです。

植中毒の人なら、全鉢買い占めそうです。

この植え方、売り方は反則ですよ…

さすがに一度に50鉢は買えなかったんですが、結局、2鉢、3鉢、1鉢…とちょこちょこと買っており、10数鉢は買ってました(笑)

その10数鉢の中でも、カランコエの品種が一番多いんです。

次に、赤くなってるブロンズ姫が多く、そしてセダム属系の多肉とグリーンネックレス、アーモンドネックレス、ルビーネックレス、若緑のネックレス・ヒモ系多肉が多いですね…

逆に、少ないのは少ないんです。

この少ない品種から、単体鉢に選ばれたのはこれ!

名前がわからないんです…

そして、残りの2鉢はネームプレート付きで購入したんで品種名がわかります。

それでは、選ばれた5鉢の発表です。

つ目の多肉は、クラッスラ仲間だと思いますが、名前がわかりません。

第6弾で登場した「小米星」「愛星」に似てるんですが、向こうは葉の先が尖ってます。

こちらは丸みを帯びてまして、真上から見ると正方形なんです。

クラッスラ属で葉先が丸まってるこういう品種は数珠星とかって言われてますが、舞乙女って名前で以前買った多肉とも似てますし、この辺の品種はほぼ似てるので区別がつきません。

名前がわかったら、お知らせします。

つ目の多肉、これもクラッスラの仲間だと思います

両サイドに葉が同時に付いてます。

南十字星系ですね…

だけど、葉が南十字星のように薄くないんです。

葉に弾力があり肉厚でです。

葉だけ見ると、エケベリア、パキフィツム、セダムっぽいんですよね…

まあどれもベンケイソウ科だから、似てる特徴はどれも同じなんですけど…

多肉の寄せ植えからは、以上2品種が新しく採用です。

のこりの3鉢は、単体で買った多肉です。

つ目の多肉は名前がわかりません。

属性もわかりません。

葉は色づいてません。

エケベリアのような、セダムのような…、よくわかりません。

こういう形の多肉って、ほんと、多いですよね。

花が咲く品種でしたら、交配でどんどん新品種が増えてるみたいですし、多分、こういう形の多肉は品種名を調べるのは困難かと…

つ目は名前がしっかりわかります。

ネームプレートが付いてましたから。

セダム属の「プロリフェラ」という品種です。

多肉って、覚えやすい名前が多いんですが、これは何度聞いても忘れそうな、記憶に残らない名前ですね。

葉の先がうっすら赤く色づいてます。

こういう色も、他の多肉でよく見かけます。

桃太郎とどう違うんでしょうか?

ネームプレートの写真を見ると、このプロリフェラは、最終的には葉全体が赤く色づくみたいです。

つ目はの多肉は、桜吹雪です。

こちらもベンケイソウ科と思いきや、アナカンプセロス属です。

科名で言えば、スベリヒユ科です。

今、うっすらとピンク色なんです。

葉の表面はあまり色づいてませんが、裏面が結構ピンク色に染まってます。

多分、もっと濃くなり、全体に広がると思います。

色づくのは、季節なのか、寒さなのか、寿命なのかわかりませんが…

桜吹雪という名だけあって、満開後の桜吹雪のようにピンク一色に染まるんでしょうか?

特徴はこれだけではありません。

それよりすごいことがあるんです。

他の多肉との最大の違いは、芽の部分にモヤモヤっとした綿毛のようなものがついてるんです。

これは根なんですか? それとも、こういう特徴の植物なんでしょうか?

謎です…

これが何なのか、これからじっくり観察していこうと思います。

以上の5鉢と、正式加入した新玉つづり(ビアポップ)、全6鉢を脱退した鉢と差し替えました。

これで完璧! 準備万端! あとは本番を待つのみですね!

タニ・コレ、開催が楽しみです…

スポンサーリンク

明日、開催しようと思ってましたが、無理そうです。

最高気温が1桁なんですよ…

しかも、5,6度ぐらいしか上がらない予報です…

そんな中、長時間外にいたら、多肉が凍傷になる前にoyageeが凍傷になってしまいます…

北風も強いらしいんで、先に言っときます、開催は延期するかもしれません。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする