ウンベラータがくたびれテータ|葉がクタッとなってるのは、何が原因なんだ?【oyageeの植物観察日記】

Pocket

久々のウンベラータ情報です。

最近は更新がなかったんですが、これまで何度もブログに登場してきてます。

  •  これまでのウンベラータの歩みは、以下の「▼表示」をクリックしていただくと一覧が表示されます。

▼表示

今日お伝えするのは、去年までたびたび登場してたウンベラータ…

長く伸びたウンベラータを、去年夏に3分割しました。

【2017年8月8日のブログより】

3本とも元気に育ってたんですが、真ん中の小さな茎だけは冬に枯らしてしまったんです。

12月頃、外に置いてた植物を一斉に室内に取り込んだんですが、ウンベラータの3鉢はバラバラに取り込んでしまい、小さい鉢だけが一時行方不明に…

で、見つかった時には完全な水切れで、どうあがいても再起不能状態でした。

完全に枯れてしまいました…

残りの2鉢は元気です。

しかし、冬にほとんど落葉してしまいましたね…

また水切れが頻繁に起こしてしまい、水やりも忘れ、葉がボロボロです。

しかし、なんだかんだ言っても、やっぱりウンベラータ

夏になると、すくすく生長して、今年の夏も葉をたくさんつけてくれました。

ただ、葉が傷んでます。

冬場の水切れの名残、そして現在は外に置きっぱなしなので、風で葉がこすれて傷んだりした名残です。

先日、台風15号の影響があるかと思い、多肉植物はすべて屋内へ移動させてました。

しかし、今回の台風の規模はすごく小さく、勢力的には非常に弱い台風だったので、観葉植物は大丈夫だと思い、ほとんど避難させなかったんです。

だけど、小さいと言っても、台風には変わりありません。

葉の大きなものや大事なものは、強風で傷んでしまったら取り返しのつかないことになりますので、ウンベラータは風の影響がない屋内へ取り込んでおりました。

本日、再び屋外へ出します。

植物の大移動、これで今年度目ですよ…

あと何回、観葉植物&多肉植物の出し入れをやらなきゃいけないんでしょうか?

台風、また来そうだし…

ウンベラータを外へ出した時に気づいたんです。

葉が妙に垂れさがってません?

ウンベラータは葉が大きくて重いからと言っても、葉柄部分がここまで弓なりにはなりません。

こんなに曲がったりはしません。

どこかおかしい…

すぐに鉢土をチェックしました。

湿ってます。

水切れではなさそうです…

となると、病気でしょうか?

根腐れとか、根詰まりとか、根に問題があるんでしょうか?

ウンベラータは発育が非常に早いんで、根の回りも早いんだと思います。

根詰まりなのかどうかを、再度、鉢の中をチェックしてみたんです。

軽く掘ってみました…

すると、原因がわかりました。

根詰まりではなく、水切れですね、多分…

濡れてるのは土の表面だけ…

鉢土の表面は濡れてるから、水は鉢底まで行き届いてるかと思ってたんですが、濡れてるのは表面のみ

中の土はカサカサに乾いてます。

カラッカラの保水率ゼロの土になってしまってますわ…

土の表面が濡れてるのは、水やりで濡れたんではなくて、このウンベラータを取り込む時に雨が降ってました。

土の表面だけが濡れる程度の微量の雨だったんです。

鉢土まで完全にしみこむ雨量ではなかったんですね…

すぐに水やりです!

たっぷり水やりしますよ。

そして、葉水ですね、葉の表面にも水をかけてあげましょう。

生き生きしてきますから!

ちょっと水圧が強すぎます?

大丈夫、大丈夫、なんてったってウンベラータなんですから…

ウンベラータは、少々のことではへこたれません。

ただし、葉が大きく非常に軟らかいので、水圧が強いと葉が破れる恐れがあります。

その辺のところはお手柔らかにお願いします…

これで復活してくれると思います。

もう大丈夫でしょう…

そして、ここからが本日のウンベラータです。

葉の柄の部分(葉柄)が、昨日よりもしっかり伸び、シャキーンとなってますね。

またカッタカチの硬い葉柄に戻ってます。

ここまでまっすぐなると、気持ちいいですよね。

これでもう大丈夫です。

このウンベラータは、ワイヤーを使って茎を曲げてる最中です。

去年から始めました。

まっすぐ伸びた茎を途中で1カーブさせたまま…

しかし、だんだんと茎が生長してきて、再び曲げてもいいぐらい伸びてますね。

そろそろ曲げてあげないといけません…

スポンサーリンク

「世界に一つだけのウンベラータになる為にまだまだ頑張ってもらわないと…

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする